~しなやかな心と身体へ~ 助産師・美姿勢トーニング®認定講師の田仲なおです。
ここ沖縄も、秋らしい風が吹いてきました~(^.^)
先日、日本エレガンス・トーニング代表 守田ちあき先生、スーパーバイザー内田先生の研修が、ここ沖縄で開催されました!
病気で運転もままならなかったので、那覇&宜野湾での研修に参加できただけでも良かった(*^_^*)
講座途中疲れもありましたが、今回も学びが多数!!!
今までの研修内容が、より深まる&繋がる実感もありました!
ファッションのためだけでなく、身体の使い方を知るための道具としてのハイヒール。
センターにいらっしゃる内田先生のハイヒール!!!
身体本来の使い方をすると、姿勢がよくなる、バストも高くなる、ヒップも上がる、痛みも無くなる!
私は今43歳なのですが、40歳の時からテニスを再開しました。
若いころ、サークル程度していたことはあるのですが、長男が「テニスをしてみたい!」と言い始め、一緒にテニススクールに入会しました。
今は次男も一緒に通っています。
少しずつ上達してある日、「スライスサーブ」を練習することになったのです。
「あ、肘が痛い!」
それから、右肘痛に悩まされることになりました・・・。
以前バトミントン部に所属していた私は、中学でバトミントンを始めた娘と一緒にバトミントンも再開しました。
張り切って、若い時のように打っていると、
「左膝が痛い!」
踏み込む左足の膝に痛みが出るようになったのです。
左膝の痛みは、テニスの時にも出現するようになりました。
ストレッチをまめにしていても、テニス・バドミントンの時は痛い(>_<)
病気になって運動はできずにいました。
身体をあまり動かさなくなってから、日常生活の中でも痛みを感じるようになりました。
そろそろテニス&バドミントンを再開したい気持ちもあるのですが、今再開したら肘&膝が悪化しそう・・・。
その中での、今回の美姿勢トーニング®の研修。
肩関節と股関節(左が特に!)が美姿勢トーニング®を実践する前のように固くなっていることを実感しました。
「続けることが大事ですよー。止めてしまうと身体は元に戻っていきますよー。」
と自分の講座の中でお伝えしているにも関わらず、このザマです・・・。
しかし、ピンチはチャンス(使い方あってるかな?)
病気を経て、今の気づきがある!
今回学んだこと&今まで学んだことを、自宅で実践しています。
するとすると・・・
1週間たって、膝&肘の痛みを感じずに生活していることに気付いたのです!
若い時は何とかごまかすことができても、アラフォーの身体はごまかせない!
スポーツを続ける方は、同時に身体の使い方も考える必要があるのだと実感しました~。
守田ちあき先生の、今回の沖縄研修でのお写真。
53歳の先生のお身体は、お会いする度に素敵になっています☆
ちあき先生も、ご自身の股関節の痛みに苦しんだことがあるそうです。
今は、身体をより良く使うことで、改善されているそうです。
身体のより良い使い方を学びたい方、美姿勢トーニング®の講座にいらしてくださいね!
~講座のご案内~
11月30日(土)午後2時~4時 「骨盤底筋エクササイズ講座」 ゆいクリニック
※受講希望の方は、ゆいクリニックにお申し込みください
12月~ オリジナル講座再開予定です!
☆現在、沖縄では美姿勢トーニング® YURI先生がアラフォーの女性向け講座を開催され ています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。